第5期 兵庫県みどりのヘリテージマネージャー養成講習会受講生募集のお知らせ
第5期 兵庫県みどりのヘリテージマネージャー養成講習会受講生募集のお知らせ
<第9回> 終了しました。
日 時:令和2年2月23日 (日)
場 所:兵庫県民会館 神戸市中央区下山手通4-16-3
ホームページURL http://hyogo-arts.or.jp/arts/kai.htm
講習内容:
1.巨樹、古木を活かした町づくり事例 竹田城跡と但馬吉野の立雲峡
9:00~12:00
講 師:巨樹、古木を活かした町づくり事例 竹田城跡と但馬吉野の立雲峡
会 場:兵庫県民会館 1203号
2.私の見つけた文化財 天然記念物の保全・活用計画3(受講生によるワークショップ)。
13:00~17:00
講 師:安田邦男 (樹木医 兵庫県みどりのヘリテージマネージャー)
会 場:兵庫県民会館 B101号号
樹木医CPD 申請予定、申し込み締切り日:令和2年1月31日
受講資格:(一社)日本樹木医会兵庫県支部会員
受講料:第5期ヘリエージマネージャー受講生とヘリテージマネージャーは無料。
それ以外、受講料1講座 1,000 円
申込先
兵庫県みどりのヘリテージマネージャー会
事務局:安田邦男(yasudagm@cwa.bai.ne.jp)
<第8回> 終了しました。
日 時:令和2年2月9日 (日)
場 所:兵庫県民会館 神戸市中央区下山手通4-16-3
ホームページURL http://hyogo-arts.or.jp/arts/kai.htm
講習内容:
1.私の見つけた文化財 天然記念物の保全・活用計画2(受講生によるワークショップ)。
9:00~12:00
講 師:鳥越 茂 (樹木医 兵庫県みどりのヘリテージマネージャー)
会 場:兵庫県民会館 1203号
2.巨木、古木活用実践事例
13:00~17:00
講 師:福井 亘 京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 准教授
会 場:兵庫県民会館 1101号
樹木医CPD 申請予定、申し込み締切り日:令和2年1月31日
受講資格:(一社)日本樹木医会兵庫県支部会員
受講料:第5期ヘリエージマネージャー受講生とヘリテージマネージャーは無料。
それ以外、受講料1講座 1,000 円
申込先
兵庫県みどりのヘリテージマネージャー会
事務局:安田邦男(yasudagm@cwa.bai.ne.jp)
<第7回> 終了しました。
日 時:令和2年1月26日 (日)
場 所:西宮市日野町2-51 日野神社 社務所
講習内容:
1.兵庫県の天然記念物、登録文化財、その種類と事務手続きや保護対策について
9:00~12:30
講師:小川弦太 氏 (兵庫県教育委員会 文化財課)
2.巨木、古木、社叢林と調和した環境整備 13:00~16:30
講師:浅見佳世氏(常葉大学 社会環境学部 准教授)
樹木医CPD 申請予定、申し込み締切り日:令和1年12月20日
受講資格:(一社)日本樹木医会兵庫県支部会員
受講料:第5期ヘリエージマネージャー受講生とヘリテージマネージャーは無料。
それ以外、受講料1講座 1,000 円
<第6回> 終了しました。
日 時:令和2年1月12日 (日)
場 所:西宮市 越木岩神社 社務所
講習内容:
1.巨樹・古木が直面する問題事例 越木岩神社社叢林 9:00~12:30
講師:安田 邦男氏 (樹木医 兵庫県みどりのヘリテージマネジャー)
2.社叢林の現況と問題提起今後の保護管理方法 13:00~16:30
講師:服部 保氏(兵庫県立大学名誉教授、兵庫県南但馬自然学校 校長)
樹木医CPD 申請予定、申し込み締切り日:令和2年1月10日
受講資格:(一社)日本樹木医会兵庫県支部会員
受講料:第5期ヘリエージマネージャー受講生とヘリテージマネージャーは無料。
それ以外の樹木医は、受講料:1講座1,000 円
<第5回> 終了しました。
日 時:令和1年12月22日 (日)
場 所:明石公園 研修室 1
講習内容:
1.巨樹・古木を生かした町づくり事例 宍粟市 千年藤 9:00~12:30
講師:鳥越 茂 氏 (樹木医 兵庫県みどりのヘリテージマネジャー)
2.受講生によるワークショップ 私の見つけた天然記念物の保全・活用計画 13:00~16:30
講師:安田 邦男氏(樹木医 兵庫県みどりのヘリテージマネージャー)
樹木医CPD 申請予定、申し込み締切り日:令和1年12月20日
受講資格:(一社)日本樹木医会兵庫県支部会員
受講料:第5期ヘリエージマネージャー受講生とヘリテージマネージャーは無料。
それ以外、受講料:1講座1,000 円
<第4回> 終了しました。
日 時:令和1年10月27日 (日)
場 所:県民会館 会場 らん
講習内容:
1.兵庫県の天然記念物(その種類と保護対策)、登録文化について 9:00~12:30
講師:武田 義明 氏 (神戸大学名誉教授、兵庫県生物学会会長)
2.巨樹・古木が直面する問題点の整理 13:00~16:30
講師:安田 邦男氏(樹木医 兵庫県みどりのヘリテージマネージャー)
樹木医CPD 申請予定、申し込み締切り日:令和1年10月15日
受講資格:(一社)日本樹木医会兵庫県支部会員
受講料:第5期ヘリエージマネージャー受講生とヘリテージマネージャーは無料。
それ以外の樹木医は、受講料:1講座1,000 円
<第3回> 終了しました。
日 時:令和1年10月6日 (日)
場 所:県民会館 会場B101 神戸市下山手通り4-16-3
講習内容:
1.生物多様性の保存と天然記念物(生態系、群集、遺伝子、種 ) 9:00~12:30
講師:中西 收 氏 (環境カウンセラー)
2.建造文化財隣接樹木の保存方法 13:00~16:30
講 師:小川 弦太 氏(県教育委員会文化財課 文化財班)
樹木医CPD 申請予定、申し込み締切り日:令和1年9月20日
受講資格:(一社)日本樹木医会兵庫県支部会員
受講料:第5期ヘリエージマネージャー受講生とヘリテージマネージャーは無料。
それ以外の樹木医は、受講料:1講座1,000 円
<第2回> 終了しました。
日 時:令和1年9月22日 (日)
場 所:明石公園花とみどりの街づくりセンター
講習内容:
1.ヘリテージマネージャー活動の総論
講師:村上裕道 氏(前兵庫県教育委員会文化財課課長)9:00~12:30
2.ヘリテージマネージャー活動 16 年史
講 師:澤田伸 氏 (元兵庫県職員)13: 00~16:30
受講資格:(一社)日本樹木医会兵庫県支部会員
受講料:ヘリテージ会員は無料、それ以外の人は 1 講座 1,000 円
CPD対象
申し込み締切り日:令和1年9月15日
申込先:兵庫県みどりのヘリテージマネージャー会
事務局:安田邦男( yasudagm@cwa.bai.ne.jp)
第5期 兵庫県みどりのヘリテージマネージャー第2回養成講習会受講生募集のお知らせ
<第1回> 終了しました。
日 時:令和 1年9月1日(日)
場 所:明石公園花とみどりの街づくりセンター
講習内容:
修復概論 ・ 保存行政及び保存事業の歴史と修復処方の考え方
文化財法 ・ 兵庫県文化財保護条例概説天然記念物とその保護制度
講 師: 山下史朗 氏(兵庫県教育委員会文化財課課長)13:00~17:00
※一部開講時間に変更がありました。開講時間は次の通りです。
オリエンテーション 13:00~13:30
休憩 13:30~13;45
修復概論 13:45~15:15
休憩 15:15~15:30
文化財法 15:30~17:00
受講資格:(一社)日本樹木医会兵庫県支部会員
受講料:ヘリテージ会員は無料、それ以外の人は 1 講座 1,000 円
CPD対象
申し込み締切り日:令和1年 8月26日
研修会費 会員・賛助会員: 無料
申込先:兵庫県みどりのヘリテージマネージャー会
事務局:安田邦男(yasudagm@cwa.bai.ne.jp)
第5期 兵庫県みどりのヘリテージマネージャー第1回養成講習会受講生募集のお知らせ